2月4日、立春です。 二十四節気の一つ。 暦の上では春の始めなのですが、 別名正月節ともいい旧暦においては この日の前後に元日が来ます。 とはいえ、 寒さは厳しく、最も寒い頃でもあります。 ただ節目には違いなく、この日から数えて 八十八夜、二百十日などと呼ばれます。 また、この日以降に 初めて吹く強い南風を 「春一番」 といいます。 ご存知の方も多いとは思いますが、 「春一番」は私の故郷「壱岐」が発祥です。 時は安政6年といいますから丁度150年前になります。 長崎の五島列島沖に出漁した壱岐郷ノ浦の漁民53名が 突風を受け、遭難しました。 それ以来、壱岐の漁民の間で、この頃に吹く強い南風を 「春一」とか「春一番」と呼ぶようになりました。 現在、郷ノ浦港の入口に「春一番の塔」として モニュメントが建っています。 漁師さん達も自然と闘い、命がけだったのですね。 PR
|
*只今の時刻*
*カウンター*
*カレンダー*
*ブログ内検索*
*最近のトラックバック*
|